2010年 07月 28日
BOTTLE-SHRIMP 40UP!
|
昨日、40UPをバレットシャッドでバラしたのでリベンジしに行きました。
近くの木から蝉の鳴き声がしたので見てみるとアブラゼミがいました。
リアルシグレ(笑)綺麗な写真が撮れました。

最初はダイナゴンでいつもの足下にあるリップラップを落としているとHIT!
アワせると子バスが跳んできました。
25㎝くらいの子バスでした。
その後、いつものポイントもそろそろ出そうにないので新しいポイントを探るため岸際のカバーを探していると良いカバーを発見!
少し浅いけどここにもリップラップがはいっていて折れた枝や木がありました。
ダイナゴンをバックスライドさせるとラインが「スゥーッ」と動いていっていました。
っん?と思いフッキングしかし足場が悪くてしっかりフッキング出来てなくてジャンプでばれました。
( ´△`)アァ- 40UPやったのに・・・
最近バラシ率がホント高いです。どうにかしないと・・・
少しポイントを休めまたさっきのポイントへ
するとT君がドライブクローのTXで子バスをGET!
休憩させた新ポイントにもう一度入り直すとダイナゴンに2回ショートバイトがありました。
フッキングしたけどすっぽ抜けました。惜しいっ!
また休憩させるためにO池に移動。
ダイナゴンで探るとバックスライドにアタリが。しかし小さいのでフッキングが決まらない・・・
T君も同じ状態でした。
ダイナゴンを順刺しにしてフォールさせると・・・
HIT!30㎝くらいのバスをGET!
このバスでダイナゴンも裂けてしまったので青い鳥池に戻り新ポイントへ・・・
ダイナゴンでバラしたのでリグを替えてボトルシュリンプ4inのTXリグ。
カラーは濁りが強いのでヌマエビではなくラメ入りのウチダザリガニ。
ザリガニがこの池にいるし自信がありました。
5inだと逆刺しのバックスライドでも良かったんだけど4inだったので5gのTXにしました。
ダイナゴンで喰ったところやカバーの周りに落としても喰わないのでコースを替えてやるとラインがまた「スゥーッ」と走ったので今度はフルパワーでフッキング!
足場は悪いけどフッキングはさっきよりしやすいところに替えていたのでフッキングが決まりました(*`д´)b OK!
その瞬間にカバーからバスが出てきて40UPであることを確認。
足場が悪いながらもバスをハンドランディング。
サイズは41㎝でした。
苦労した甲斐あって嬉しかったです。
ボトルシュリンプで釣ったのも初めてでした。
やっぱりこの池のバスはザリガニが好きなのかガッツリ喰ってました。
フッキングも決まりフックが貫通していたので気持ちよかったです。

その後はまたO池に戻ってV-FLAT miniで子バスを釣りました。
T君はOSPのハイピッチャーで推定40UPを掛けたけどバラしました。
T君は24日の午後と25日にPOP-Xで40UPを釣ったので今40UPは26本です。
僕は今31本です。
最近、40UPはT君と2本ずつ交代でずっと釣っています。
このまま行くと後1本僕が釣るとまたT君が2本釣ります(笑)
●Rod:F4-66X THP CYCLONE
●Reel:Revo Elite
●Line:BAWO SUPERHARD POLYAMIDE Plus 12lb
●Lure:BOTTLE-SHRIMP(ウチダザリガニ)+5g TX
by ptarowana
| 2010-07-28 20:49
| 釣果